ウオーターサーバーのお湯の温度はおおむね80~90度ほどに設定されていることが多いです。今回はクリクラの熱湯、お湯の温度について解説します。
Contents
1.クリクラの熱湯、お湯の温度は80~90度
クリクラの熱湯、お湯の温度はおおむね80度~90度ほどに調節されています。また冷水の温度はおおむね5~10度ほどに調節されています。
これは公式サイトで配布されているクリクラの取り扱い説明書にも明記されています。
熱湯、お湯の温度が80~90度というのは少しぬるいのかな?と感じるかもしれませんが結構熱いです。普通のカップに入れると直接カップを持てないくらいの温度はあります。
クリクラの熱湯、お湯の温度は公式サイトでも触れられています。公式サイトも必ずチェックしておきましょう。⇒公式サイトで確認する
1-1.80~90度以上だと電気代が高くなる
クリクラの温度が80~90度に設定されているのは、それ以上の温度に設定すると電気代が物凄く高くなってしまうからです。
例えば設定温度を常に100度とすると常に100度にするために沸騰し続けなければいけなくなります。クリクラのウォーターサーバー内のヒーターは常にON状態となります。そのため電気代は2倍、3倍以上になってしまうでしょう。
1-2.80~90度未満だと温かい飲み物が不味くなる
反対に80~90度未満に設定すれば電気代は安くなります。しかし、ぬるいお湯となってしまい非常に中途半端な温度になってしまいます。例えば60度に設定したとすると、電気代は安くなりますが、使い勝手の非常に悪い温度ですよね。
コーヒーやお茶、ミルク作りなどには使いづらい温度ですね。
2.実測してみた
性能上は80~90度ということになっていますが、実際はどうなのでしょうか?もしかしたら表記と違う温度になっているのでは・・・?と思い実際に温度を測ってみました。
熱湯を200mlほどコップに注いで水温計を使って実際の温度を測定してみます。
実際の温度は80.3度でした!おおむね説明書に書かれている通りの温度ですね。
ただ、コップでお湯が冷やされていることも考えると実際に出ているお湯の温度は82度くらいだと思います。
3.クリクラのお湯、熱湯に向いている使い方
3-1.コーヒー
コーヒーの温度は一般的には82度~84度くらいが向いていると言われています。クリクラのお湯はコップに移すときは約80度で実際に出ているお湯の温度は82度くらいですのでコーヒーにはベストマッチな温度だと言えるでしょう。
コーヒーの温度は80度未満では、苦みが少なくなって酸味が増してしまいます。逆に85度や90度などの高温では苦みが強くでてしまい不味いコーヒーが出来てしまいます。一般家庭で82~84度のお湯、熱湯を作り出すのはとても難しいですが、クリクラのウォーターサーバーであればコーヒーにちょうどいい温度のお湯が簡単に使えるためとても便利ですね。
3-2.ほうじ茶、ウーロン茶、煎茶
お茶の場合は、種類によって適温が異なります。お茶は温度が高いと渋みなどが強くなり濃厚な味わいとなります。また、温度が低いと甘みが強くなる傾向があります。
80~90度のお湯でお茶を作る場合に向いているのはほうじ茶、ウーロン茶、煎茶が挙げられます。特に煎茶との相性は良く苦み、甘みの両方を楽しむことができます。
3-3.ミルク
赤ちゃんのミルクを作る際には70度以上のお湯、熱湯で作ることが推奨されています。これはミルク内、哺乳瓶内の菌を確実に殺菌するためです。菌を死滅させるためには2分ほどの時間が必要になります。そのため、70度以上のお湯、熱湯で2分以上殺菌するといいでしょう。
また、水道水を沸騰させてミルクを作る方もいますが、沸騰させた状態の熱湯で直接ミルクを作るのは良くないようです。温度が95度以上の場合、ミルクの成分を壊してしまうため本来ある栄養を赤ちゃんがとることができなくなってしまいます。
クリクラのウォーターサーバーであれば温度は80度~90度のお湯、熱湯ですので哺乳瓶やミルクの粉を混ぜても温度は70度以上は確保できるでしょう。温度も高すぎなくミルクの栄養素を守ることができるためとても便利ですね。
4.クリクラのお湯、熱湯に向いていない使い方
4-1.紅茶
紅茶を入れるのに適している温度は100度と言われています。100度では渋みと香りが強くでるため、渋み、香りを楽しむ紅茶ではこの温度が最も良いです。残念ながらクリクラのウォーターサーバーでは100度のお湯を出すことができません。
4-2.カップラーメン
カップラーメンを作る際には3分から5分程度蒸らす時間が必要になります。そのため、クリクラのウォーターサーバーのように80度~90度程度のお湯では出来上がったころにはぬるいお湯になってしまします。
実際に私も作ってみたことがあるのですが、やっぱりぬるかったですね。カップラーメンを作る際には沸騰させたお湯、熱湯を使うのがよさそうですね。
クリクラのウォーターサーバーは価格も安くお気に入りです。公式サイトでクリクラの情報についてチェックしてみましょう。⇒公式サイトで確認する